お知らせ
2020.6.29
お客様の声01
くまレッド(光合成細菌)を使っていただいているお客様にご感想をお聞きしました!
T.H様/北海道
栽培:水稲(モチ、うるち)
大変お世話になってます、昨年はうるち米のななつぼしに散布して約9俵取れまして。
コンバインで外周回りきれずに永遠とバックして排出しに逃げ帰ったのが印象に残りました(笑)玄米まで自家製米してるんですが、くず米もかなり少なく今年も楽しみです。
—
S.U様/高知県
栽培:みょうが
施設園芸でミョウガを栽培しております。主に、葉面散布で利用させて頂いておりますが、新しい芽の出方が違ってきました。
葉面散布の効果を知るために、ハウスの半分だけ施用しているのですが、明らかに、次々出てくる芽の勢い、数、が違います。
収穫期間が長くなるかどうかは、今作が終了する時になるまで分かりませんが期待をしております。
—
S.I様/大阪府
栽培:稲作
もともと「現代農業」の光合成細菌特集などで以前より興味もあり、実際にいろいろな資材を購入して培養して使っておりました。
しかし、資材の販売単位が大きく、保管や利用が大変だったり、資材の購入代が高価だったりして扱いにくいと思っていました。農業新聞だったかネットだったかで御社の商品を知り、今回購入に至ったわけですが、管理しやすい量で価格も抑えられ、また焼酎などのお酒製造の副産物利用というエコサイクルを回しての商品というのが一番魅力を感じております。
主に水稲をしていますが、もともと光合成細に興味を持ったのはガス湧きする圃場のガスを栄養分にして無毒化しつつ、植物体の成長にも影響を与えられるというところ。
実際過去に利用して生産したお米は、味も良く、特に甘味が多く感じられると販売先のお客様からも高評価を得られ、それ以外にも圃場周辺で病害虫が流行ったときでも、健康に育つ傾向が強く、日照不足に悩まされることも少なくなったと感じています。
今年は御社製品のおかげで資材代を抑えつつ、エコにもなり、それで最終味にも出てくるのならこれからもガンガン使っていきたいと考えております。
—
S.S様/徳島県
栽培:さつまいも、大根
培養が簡単なのは本当に驚きました。効果に関しては、これからですのでまたメールします。
農家仲間にも試してもらっているので、それも報告できればと、思っています。
—
また、今後はこちらの承認制のグループで、
お客様からいただいた、くまレッド(光合成細菌)の使用コメント等を掲載していきます。
このグループは、主に光合成細菌「くまレッド」の活用報告、農家さん同士の意見交換の場になれば、と思います!
ぜひ、参加してください🌿
www.facebook.com/groups/teamciamo/
最新の記事
月別アーカイブ
- 2024年6月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2017年12月